2018年3月11日日曜日

天狗岳 南八ヶ岳

2017夏 9.10(日)


 2年前の2015年以来2度目の天狗岳。今回は桜平からのルートで、上の画像の白い稜線から登るという前回の願望を叶えに行ったようなもの。
 2017年は編笠山から始まり八ヶ岳制覇したい目標はかなわなかったけど、2年前の目標は達成できたので満足、満足。


桜平の駐車場は、上、中、下と3つありましたが、上と中は近いけど下の駐車場は結構手前の様でした。赤岳の時の行者小屋までの登山道を彷彿させる道から始まりです。


 夏沢鉱泉を過ぎ、オーレン小屋です。天気も良くたくさんの人が休憩していました。小屋に顔出し、これから天狗行ってできれば硫黄岳に行きたいと伝えると、「ちょっときついじゃないか」みたいなこと言われた(笑)。結果、天狗岳で精一杯でしたけど、、
 すぐ出発してちょっと頭痛が気になったけど。でも、根石岳手前で一気に景色が変わる!


手前の根石岳で東天狗岳は見えないけど、西天狗岳は捕らえました。今日の目標はあそこ!
 風の通り道なのか、天狗岳まで非常に強かった。根石岳山荘で水補給。根石岳までのザレた所はコマクサの群生地で9月でしたけど、少しだけ咲き残っていました。



 前にから歩いてみたいと思っていた稜線だけど、風強すぎで早く頂上への気持ちの方が強かった。


東天狗岳より振り返り、根石岳から伸びる道。奥には硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳が意外に遠くに感じる。



 反対方面の北側には蓼科山が雲隠れ。天狗岳の周りは開けていて天気いい日には遠くまで見渡せます!


 そして西側方面にはこれからの登る西天狗岳。所要時間20分のコースタイムだそう。いつも思うのだが、あんな急斜面登れる?と思うのだが、行けてしまうのだから不思議です。阿弥陀岳の時は本当に急でしたけど!


 無事、西天狗岳まで行き、帰りの東天狗岳。本当に綺麗ですね。やっぱ八ヶ岳クラスは稜線の美しさに惚れ惚れしてしまう。アルプスに行ったらどうなるやら。
 帰りは、箕冠山分岐から夏沢峠経由で帰りました。



 終始頭痛でぼーっとしていたけど、上の写真の様に八ヶ岳は最初から癒される登山道で気軽に行ける(冬以外)ので、また行くぞ!

0 件のコメント:

コメントを投稿